9月家計簿
管理不能支出(固定費)22万円
管理可能支出(変動費)24万円
純資産前月比 ▲28万円
【はじめての予算・収支表】
「正しい家計管理」を参考に家計簿つけています。予算が立てられなかったり、管理可能支出の項目がイマイチだったり、綺麗な?表がなかなか完成しませんでした。
昨日の深夜、急にやる気に満ち溢れたので「月ごとの予算・収支表 p139」をはじめて埋めることができました。収支差がひどいことになっています。全然25万円に収まりません!!
内容はともかく、立派な表ができてシロは大満足です。
【純資産は増えたか?】
純資産の増減を把握するための「財産目録」も正しい家計管理に紹介されています。
シロが9月分まとめた結果、8月分と比べて純資産がマイナス28万円という結果になりました。
【シロの価値観】
家計管理において、シロが価値を置いているのは「通信費」「衣食住のこだわりをもつこと」です。
・通信費
YouTubeのおかげで、子どもの喧嘩が減りました。クロはzoomで資格試験勉強をしています。世の中の仕組みが変わって、通信費の見直しが進んでくれるとありがたいです。
・衣食住
シロの好みの服の把握、栄養バランスのとれた食生活、清潔感がある居住空間目指して試行錯誤しています。