2020年 家計簿〆(4人家族)

Hanamaru お金のこと

2020年の収支実績表まとめ終わりました!その結果、1ヶ月の生活費等平均が判明。2021年から現実的な予算をたてられる!!

【2020年 1ヶ月の平均支出】

収入 不明

管理不能支出(固定費) 178,000
管理可能支出(変動費)240,000

支出計 416,000(特別支出を含む)

【2020年 財産目録】

純資産は、627,833円プラスになりました(R2.4月21日とR2.12月29日を比較)。純資産の金額自体はマイナス(負債多め)ですが、純資産前年比がプラスになるよう日々努力したいです。

【変動費 内訳】

管理可能支出(変動費)の2020年1ヶ月平均
食    費 94,000円(日用品費含む)
医療費  7,000円
その他  47,000円
特別費  92,000円

※食費は食料援助あり。幼児2人メリーズおむつLサイズ使用(1袋の消費は約3日)。

【感想】

数年前から「正しい家計管理」(林總著)を参考に家計管理をしています。2019年、初めて1年間収支実績表を埋めることができました。2020年、各支出を把握することができました。

2021年、予算をたて、実績と比較することができそうです。100万円の預金は、パーっとなくなることがわかりました。また一から初心に戻ってお金の勉強に励んでいきたいです。

目指せ!!幸せな老後!!

 

記事の編集
2023.02 2022年家計簿をほぼつけませんでした。

2023年ひとりではムリ、クロを巻き込んでます。
脱メタボ家計!
各種手当てを貯金できる日はくるのか?
タイトルとURLをコピーしました