【シロと学び】
シロが統計学を選んだ理由は、とにかく熱中してかつ脳を活性化すること(学び)を始めたい!そうだ!統計学気になってたや!と思ったからです。
統計学の本を開いてもさっぱりわかりません。まずは基礎固め。中高程度(数学・ついでに英語)の学び直しから始めています。
【シロと電子辞書】
中古で買った電子辞書に色々な科目を学べるアプリが入っていました。さっそく「数検準2級」「英単語の形容詞・副詞」を学び直ししています。
【シロと数検】
数検準2級(高校1年程度)の因数分解問題にチャレンジしました。10問中4問正解!公式をみて、中高校時代を懐かしく感じました。シロは数学の公式を眺めるのが好きかも?
【シロと行動】
勉強する時間を確保するため、「家事を早め早めに終わらせる!」と頑張っています。統計学のシミュレーショングラフをエクセルで作成できる、知的なシロになりたいです。
【シロと美魔女】
シロの美魔女化計画は、「散歩」から始めています。散歩しながら、躰道(たいどう)の実戦をイメージトレーニングしています。
相手に送足して技決めるモーション入ったら、連続技を出さないと1本取れない?右手の送足は出しやすいから相手も避けやすい?左から始めた方が相手のバランス崩れるかも?
バランス崩したら足払いからの卍、崩さなかったら何か足技出したいんだけど何がいいかな?
実際に出すには体力必要だよね?散歩がんばろ〜。
なんであんなに引き手グッて脇締めてるんだろう?骨盤の位置とか重心が移動しやすくなっているのかな?
良し背筋伸ばして散歩してみよ〜。と、イメトレした結果、合わない靴のため足が痛いです(雨靴辛いよ)。ポイ活して運動靴かうぞ(雨靴しか持ってない)!!